ふくらはぎの歪みの管理

このニュースレターでは、ふくらはぎの歪みの兆候の見分け方と、管理および物理療法を含む治療アプローチについて説明します。

歩いたり走ったりジャンプしたりして、突然下肢に力が入るのは、非常によくある問題です。 ふくらはぎをどれぐらい痛めたかにもよりますが、ふくらはぎの歪みは、歩くときに少し痛む程度か、通常の活動から完全に離れてしまい、松葉杖をついて歩かなければならないかもしれません。

解剖学
ふくらはぎは体の中でも形がよく、つま先を上げたりジャンプしたりするために頑張っている部分として多くの人が知っている部分です。 しかし、ふくらはぎの膨らみを作っている筋肉が1つではないことをご存知の方は少ないのではないでしょうか。

ふくらはぎの筋肉の大部分を構成する大きな筋肉で、多くの人が意識しているのは腓腹筋と呼ばれるものです。 この筋肉は、一端がかかとの裏側(アキレス腱)から、もう一端が太ももの骨の下端まで伸びています。 この筋肉は足首の関節と膝の関節の両方にまたがっているため、両方の関節の機能を担っています。 腓腹筋は、足首を下に向ける、医学用語でいう足底屈という筋肉です。

膝の腓腹筋の働きは、膝を曲げやすくすることで、膝を完全に伸ばした状態からロックを外す手助けをします。 腓腹筋には、内側頭と外側頭と呼ばれる2つの部位があります。 腓腹筋には内側頭と外側頭があり、内側頭と外側頭は、つま先立ちになったとき、後ろから見るとよくわかります。


この2つの筋肉は、内側にあるほうが外側にあるよりも大きく伸びていることが特徴です。 この筋肉は、腓腹筋の後ろ、すね(脛骨)の骨の裏側に直接ある長くて平らな筋肉です。 ヒラメ筋は、腓腹筋と共通でかかとの裏側(アキレス腱)に付着しています。膝関節の上では交差せず、すねの骨の裏側と下腿の外側にある腓骨という骨の裏側に付着しているだけの筋肉です。 腓腹筋とヒラメ筋の2つの頭を合わせて下腿三頭筋と呼びます。
ヒラメ筋は腓腹筋と一緒になって足を足底屈させる働きをします。 膝を曲げたとき、腓腹筋は生物力学的に不利なので、足底屈曲の動作を行う主な筋肉はヒラメ筋です。 例えば、車に座ってアクセルやブレーキのペダルを踏むとき、最も働いているのはヒラメ筋です。 ヒラメ筋は、足底屈曲のほかにも、前方への揺れを抑えて直立姿勢を保つという重要な働きをしています。

特に歩行時には、上腕三頭筋がよく働きます。

このように、「踵(かかと)」を地面につけたとき、これらの筋肉は下肢を減速させ、前に進み過ぎないように抵抗する働きをします。

そして最後に、ふくらはぎの裏側にあるのが足底筋と呼ばれる筋肉です。 この筋肉は、膝と足首の両方を横切り、アキレス腱に付着しています。
この筋肉は腓腹筋、ヒラメ筋と連動して足裏を柔軟にする働きがあります。 また、ふくらはぎの筋肉の上部や下部の付着腱を痛めても、「ふくらはぎ肉離れ」と呼ばれることがあります。
ふくらはぎの筋肉は3つあり、どの筋肉にも起こる可能性がありますが、大きさや2つの関節(膝と足首)をまたいでいることから、大きな腓腹筋に起こることが多いようです。 具体的には、腓腹筋の内側頭部に発生することが多いようです。 次に多いのはヒラメ筋、そして足底筋の順です。 ふくらはぎの筋肉は、ジャンプから降りたときや、これからジャンプしようとするときなど、エキセントリックに動いているときによく起こります。
加齢に伴い、筋肉や腱など体の組織は弾力性を失います。 このため、ふくらはぎを含む歪みは、活動的な中高年の患者さんに多く見られます。 組織の変化に加え、これらの人々は、平日は筋肉の柔軟性と強度を保つことをほとんどせず、週末に積極的にスポーツをする「週末戦士」であることが多く、これもリスクを高める要因となっています。
ふくらはぎの歪みはどのように分類されるのでしょうか?
一般的な筋肉の歪みに関しては、いくつかの分類システムが開発・使用されていますが、最もよく使用されるシステムは、3つのグレードを含むものです。 これらのグレードは、ふくらはぎの歪みを説明するときに使用されます。
Grade I(軽度):筋繊維はほとんど損傷していない。
Grade II(中等度):筋繊維がほとんど損傷していない。
Grade II (中程度): 最も大きく、最も変化しやすいカテゴリーです。 このカテゴリーでは、多くの筋繊維が断裂し、その結果、足底屈強度が低下し、しばしば反対方向(足を上に引っ張る、または背屈)への可動域が制限される。 一部の筋繊維は損傷を受けておらず、そのまま残っています。 痛みは、ふくらはぎのストレッチと筋力テストの両方に現れます。
Grade III(重度)。
グレードⅢ(重度):ふくらはぎの筋繊維が完全に断裂している状態です。 これは、筋肉が完全に2つに裂けているか、筋腹が腱への付着部から裂けていることを意味します。 グレードIIIの場合は、激しい腫れや痛み、打撲が伴います。 足底屈曲の筋力テストでは、断裂のために力を発揮することが困難ですが、他の損傷していないふくらはぎの筋肉が代償して力を発揮することがあります。

このような症状が出た場合、どのような症状が考えられますか?
●突然の痛み、または翌日からの痛み
●患部の筋肉の痙攣
●患部のこわばりや圧迫感
●つま先立ち、歩行、ジョギングで悪化する症状
●患部に触れると痛みがある
●軽度、中度、重度。
●足を上げたり伸ばしたりしたときの可動域が著しく制限される
●痛めた筋肉の力が弱まる
●患部や足首、足裏にあざや変色ができる(重力によりあざが四肢に伝わる)
●患部や足首、足裏に腫れがある
●足の裏が蹴られたり叩かれたりする感じ(通常は重度の緊張、またその可能性もあり)がする
●痛めた筋肉の力が弱まる

・・・・・・・・・・。
●ケガをしたときに「ポン」と音がする(通常、重度、またはアキレス腱断裂の場合)
●筋繊維が切れて患部にくぼみやコブができる(通常、重度のグレードⅡまたはグレードⅢの場合)
リハビリ
ふくらはぎの歪みの物理療法への最初のアプローチは、あなたが治療を受けるために負傷してからどの程度経っているかによって決まります。

img 最近の研究では、受傷直後に氷を当てることの利点は、必要な炎症反応を停止させる可能性があるため、疑問視され始めていますが、一般的には氷を当てることが良いとされています。 第一の防御として、圧迫することは非常に重要です。 これは一般的に、患部を包むことによって行われます。
アンバーヒルセラピーセンターでの急性ふくらはぎ肉離れの治療の最初の目的は、痛みとその部位の二次的な炎症を抑えることです。

このような場合にも、「痒いところに手が届く」ような治療を心がけましょう。 氷と圧迫は、この有害な二次的組織損傷を減少させるのに大いに役立ちます。 ふくらはぎの腫れは、重力の影響で足首や足裏に出ることが多いので、腫れがあるうちに足首を上げると、余分な組織液を心臓に戻し、手足から出すのに非常に有効である。
治りかけの数日後に残る炎症は好ましくないので、この段階では最終的に残った腫れをなくすことが目標です。 負傷した部分やその周辺の組織のマッサージは、腫れを抑え、痛みを軽減するのに役立つ場合があります。 負担の度合いや負傷からの経過時間によっては、断裂したふくらはぎの筋肉を直接マッサージすると治癒が遅くなり、他の筋肉の合併症を引き起こす可能性があるので、自分で行うべきかどうか、必ずフィジカルセラピストのアドバイスに従ってください。
痛みや炎症を和らげる薬は、ふくらはぎの歪みの治療全般に非常に有効です。

歪みの程度や治癒の段階によっては、フィジカル・セラピストは、医師に抗炎症薬や痛み止めの薬の使用を相談し、フィジカル・セラピーの治療と並行するよう勧めるかもしれません。

最初の痛みや炎症が落ち着いたら、フィジカル・セラピストは、ふくらはぎの可動域と強度を向上させることに重点を置きます。 初期の静的ストレッチでふくらはぎの筋肉の動きを良くすることで、治癒組織が負荷に耐えられるように促し、可動域が失われないようにします。 可動域が改善されたら、より積極的なストレッチを追加していきますが、ストレッチは決して痛みを伴わない程度にとどめてください。
可動域の終点で軽く伸ばした感じが限界で、それ以上伸ばすとふくらはぎの筋肉にダメージを与えることになります。

動的ストレッチは、静的ストレッチが柔軟性を得ることに重点を置くのに対して、活動に向けて組織を準備するために使用されます。 相対的安静」とは、あなたが行うであろう通常の活動と比較して、安静の規模を説明するために使われる用語です。 もし、何もしていないのに痛みがある場合は、怪我がより深刻であることを意味し、フィジカル・セラピストは、何もしないか、優しいストレッチのような軽い活動だけをする、完全な休養期間を勧めるかもしれません。 痛みが改善されるにつれて、安静と活動のバランスは逆になり、通常よりもふくらはぎを休ませる必要がありますが、症状の再発がない限り、より積極的なストレッチや強化など、活動を徐々に増やしていくことになります。 これは、関連する関節を実際に動かすことなく、患部の筋肉を引き締めることを意味します。 このタイプの収縮の例としては、壁に足をつけて座り、実際に足首を動かさずに壁に押し付けることがあります。 このタイプの収縮は、ふくらはぎの強化を始めるのに効果的です。 筋肉が回復し続けるにつれて、体重の一部または全部を使ってつま先を上げるような、より積極的な強化が処方されます。 必要に応じて、セラピストはフリーウェイト、ゴムバンド、チューブ、ウェイトマシン、固定自転車やトレッドミルなどの有酸素マシンを使った強化エクササイズを処方し、ふくらはぎの強度と持久力を継続的に向上させるようにします。 ふくらはぎが完治したら、セラピストはエキセントリックタイプの強化をリハビリテーションプログラムに加えます。 エキセントリックエクササイズとは、筋肉が伸びるときに負荷をかけるものです。 このタイプのエクササイズは、日常生活やスポーツに復帰するための準備として、リハビリテーションプログラムの一部として必要なものです。 階段の上り下りやジャンプからの着地などは、ふくらはぎのエキセントリックエクササイズの一例です。 ふくらはぎを痛める原因は、筋肉の偏心収縮であることが多いので、このような力に耐えられるようなトレーニングを(適切な時期に)行うことが、再負傷しないようにするために重要です。 プライオメトリクスは、パワー強化の一種で、特にスポーツをしている人は、ふくらはぎの歪みのリハビリの最終段階で特に重要な役割を担います。 プライオメトリクスでは、ジャンプを繰り返すことで、ふくらはぎの筋肉が短縮と伸長を繰り返しながら、力を発揮します。 このようなトレーニングは、ふくらはぎの筋肉に最大限の負荷をかけることができます。

筋肉のストレッチと強化に加えて、初期の腫れを助け、リハビリを行う際に筋肉をサポートするために、理学療法士がふくらはぎにテーピング、ラップ、ソフトサポート/ブレースを使用することを提案する場合もあります。

アンバーヒル・セラピー・センターでのふくらはぎの歪みに対する治療の重要な部分は、最終的に通常の身体活動レベルに戻るためのアドバイスも含まれます。 ふくらはぎの歪みは、不適切なタイミングで過度のストレスがかかると、簡単に悪化することがあります。 ふくらはぎの歪みは簡単に再悪化してしまいます。 ふくらはぎの負担を繰り返さないためには、段階的に通常の運動量に戻していくことが重要です。 リハビリの各段階で許容される活動レベルに関する理学療法士のアドバイスは貴重であり、できるだけ早く、しかし安全に元の活動に戻れるようサポートします。

結論として、ふくらはぎの歪みはふくらはぎの筋肉の繊維の断裂を伴い、その重症度によって治癒期間は様々です。 ふくらはぎの歪みを経験したら、アンバーヒルセラピーセンターの専門理学療法士が、歪みの重症度を判断し、適切なリハビリプログラムを指導して、日常の活動やスポーツに戻れるようサポートします。