めまい、気をつけたい症状

「部屋が回っている」。

「めまいは症状であって、病気ではない」と語るのは、マドリードのラモン・イ・カハル病院耳鼻咽喉科の専門家セシリア・ペレス氏です。 「

めまいと同義ではなく、「どの年齢でも現れるが、小児ではまれで、成人や高齢者に多い。

めまいは非常に一般的な問題で、人口の 80% が生涯でめまいを経験したと推定され、めまいと立ちくらみはプライマリケア相談の第 3 の原因となっています。

多くの場合、内耳にある平衡感覚をつかさどる前庭系の変調が関係しています。 「しかし、ある種の脳卒中はめまいだけで始まる可能性があることを忘れてはなりません」と、マドリッドのOto Vertigo Instituteの医療ディレクターで、スペイン耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会(Seorl CCC)が承認しシュワーベ・ファルマ・イベリカが後援するめまいの診断と治療に関する臨床ガイドのコーディネーター、ペドロ・アマーロは述べています。

医師が評価すべき問題

めまいや立ちくらみを経験する前に、内耳の前庭システムの病気か、より深刻な可能性のある神経学的原因かを、診察と診断検査で評価できる医師に診てもらうことが望ましいです。 アマロは、めまいの約60%は耳に原因があり、30%は神経学的な原因、残りは心臓病など他の病気が原因であると推定しています。 「最後に、原因を特定できない患者さんもごく一部ですが存在します」と付け加えました。

めまいの主な種類

めまいに関連する病状はたくさんあります。良性発作性頭位めまい症、前庭片頭痛、Ménière病、両側前庭症、前庭神経炎などです…最もよく見られるものをいくつかご紹介します。 ほとんどの場合、なぜ起こるのかはわかっていないが、そのメカニズムはわかっている。内耳にあるオトコンと呼ばれる炭酸カルシウムの粒子が、本来の位置から三半規管と呼ばれる構造体の中に移動するのである。

寝返りを打ったときや、棚から物を取るために頭を上げたときなどに、めまいを感じることが多いようです。 アマロは、これらの症状が「医学の世界でも、頸椎の問題だと誤解されることが多い」と指摘する。

治療は、Pérez が説明するように、「患者の三半規管に応じた体位変換操作を行う」ことで行われます。 これらは、一般的には耳鼻科医が行うが、一部の神経科医が行う患者さんの頭の動きである。 これらの操作は非常に効果的ですが、約30%の患者さんで問題が再発します。 「

メニエール病

メニエール病は、人口10万人あたり年間3、4人の患者が発生する内耳の慢性病理です。

  • 数分から数時間続くめまいの症状
  • 難聴
  • 耳鳴り
  • 耳の中が詰まった感じ
  • 耳鳴りのような感じ
  • めまいがする。

この病気の原因は不明で、その治療は主に、前庭鎮静剤、コルチコイド、制吐剤(吐き気と嘔吐のための)など、発作のためのさまざまな薬剤の投与に基づいて行われます。 「

前庭神経炎

前庭神経炎は、ウイルス由来の炎症です。 患者さんは、数日間続く強いめまいを経験します。 「一度正常に戻れば、通常は再発しないのが良いところです」とアマロは言う。

前庭型片頭痛

前庭型片頭痛は、さまざまな症状が現れるため、診断が複雑になりがちな疾患です。 簡略化すると、片頭痛とめまいの合計と定義でき、学会が作成する診断基準は、片頭痛の症状(頭痛など)と前庭病変(主にめまい)の両方の数、強度、特徴に言及します。

前庭のリハビリテーションも、特定の患者さんには有効かもしれません。

めまいは予防できますか

専門家は、一般論として、めまいの予防治療法や発症を予測できる明確な危険因子は存在しないと強調しています。 メニエール病の患者さんには、「塩分控えめ、カフェイン控えめ、刺激物なしの食事療法が推奨されるが、これは発作を防ぐことはできないが、発作を減らすことはできる」とPérez氏はコメントしている。

体位性めまいについては、ビタミンD不足との関連を指摘する研究もありますが、これは「あまりはっきりしていない」ものです。

この種の良性のめまいは、交通事故のむち打ち症のような外傷とも関連しています。

「患者さんのなかには、めまいが起きたら家から出たくない、何もしたくないという方もいらっしゃいます」とアマロさんは言います。 “死なないが、かなり痛い”。 適切な治療が行われないと、二次的な不安やうつ病を発症する患者さんも少なくありません。