ドキシサイクリンはライム病の予防と治療に有効ですか

ヒトのライム病は、Ixodes scapularisに咬まれて感染するBorreli burgdorferiの感染によって引き起こされます。 この病気は、どの段階でも、抗生物質の内服または静脈注射により治療が可能です。

研究1:Klempnerら(N Eng J Med 345:88, 2001)は、ライム病が証明され、抗生物質の推奨治療コースにもかかわらず、筋骨格系ピンや神経認知症状が持続する患者において、抗生物質の長期治療が効果的であるかどうかを評価したものです。 患者は、セフトリアキソン(2g/日)を30日間、ドキシサイクリン(200mg/日)を60日間静脈内投与する群と、静脈内投与とプラセボ投与を併用する群に無作為に割り付けられた。 78人の患者がB. burgdorferiの血清陽性を示し、51人が血清陰性であった。

107名の中間解析で、抗生物質の長期投与を受けた患者とプラセボを投与された患者の間に差がないことが判明したため、試験は中止となりました。 また、血清陽性の患者と血清陰性の患者の間にも差は認められませんでした。

研究2:Nadelmanら(N Eng J Med 345:79, 2001)は、ドキシサイクリンの単回投与による予防的治療が、I. scapularis tickに噛まれた後のライム病を予防できるかどうかを調べるために、無作為化臨床試験を実施しました。 過去72時間以内に付着したI. Scapularis tickを体から取り除いた482人の被験者に、200mgのドキシサイクリンまたはプラセボを単回投与した。

マダニの除去から中央値で12日後に発症したのは、ドキシサイクリン投与群では235人中1人(0.4%)、プラセボ投与群では247人中8人(3.2%)でありました。 これらの9人のうち7人は、ライム病の検査所見も有していた。 プラセボ投与群では、成虫のマダニに咬まれた場合と<> 72時間付着した幼虫のマダニに咬まれてから片麻疹が生じる傾向が顕著でした。

結論。 これら2つの研究のデータから、以下のことがわかります。 1)ライム病の抗生物質治療後も慢性的な筋骨格系の痛みや神経認知症状が続く患者は、抗生物質の長期投与(静脈注射または経口投与)では改善しない。2)ドキシサイクリン200mgの単回投与による早期治療(マダニ咬傷から72時間以内)はライム病の予防に効果的である。