ポインセチアを一年中元気に育てる方法

4月

今は少し冬眠させる必要があります。 そこで、休眠させるために、4月1日から徐々に水を減らし、水やりの間に土が乾くのを待ちます。 茎が枯れ始めないように注意しましょう。 このままでは、せっかく育てたのに、どんどん枯れてしまい、ゴミ箱行きになってしまいます。 2週間ほど経つと、植物もこの乾燥に慣れてきますので、華氏60度前後の冷えた場所(地下室や暖炉のある部屋など。アパートの場合は、できるだけ温度を調節してください。)

5月

涼しい場所に移動してから1ヶ月後の5月中旬に、すべての茎を指の長さ(約15センチ)まで切り戻します。 まだプラスチックの鉢に植えられている場合は、より装飾的なものに植え替えます。 じっくりと時間をかけて、よく水をあげて目を覚ましてあげましょう。 これで、夏から9月にかけて、エアコンをつけていても、華氏75度までの温度で保つことができます。 定期的に水やりを続けてください。 やがて、茎や芽、葉が再生してくるのがわかると思いますが、これは「半分まできた」というサインです。 肥料を与えるのも、この時期が最適です。 普通の観葉植物用の肥料を半分の濃さで混ぜるだけです。

次はこちらです。 6月のポインセチアのお手入れ

原著は2015年12月発行です。 2017年11月更新)

6月

ポインセチアを外に出して、夏の日差しや気温を楽しむことができるようになりました。 部分的に日陰になる場所に置き、決して直射日光に当てないようにしましょう。

7月

7月4日過ぎたら、親指の先ほどの長さの茎を切り戻しましょう。 伸びたままにしておきたいところですが、今切らずにおくと、ポインセチアはかなり足腰が弱くなってしまうのです。

8月~9月

8月中旬になると、それぞれの枝に新しい芽が出ます。 もう一度、葉を摘み取るか、切り取るかして、一本の枝にほんの一握りの葉を残すようにします。 この時期になったら、室内に戻し(気温が一定になるように)、日当たりのよい窓辺に置きます。 定期的に水やりをし、月に一度、肥料を与えます。

もっと見る。

10月

ポインセチアの花を咲かせるには、この時点で1日の日照時間を12時間以下に制限する必要があります。 難しいように聞こえるかもしれませんが、覚えておいていただきたいのは、10月1日から11月の終わり近くまで、午後5時から午前8時まで、植物を完全に暗くしておくということです。 (まるで早寝早起きの幼児のように!) 光に当たらないようにすると、開花が遅れます。 短時間でも光に当たると開花に影響が出るので、翌朝まで使わないことがわかっている押し入れに入れるのが一番簡単です。

11月

11月の最後の週は、ポインセチアをずっと窓際に置いておくとよいでしょう。 この早寝早起きのご褒美は?

12月

今月中旬以降は、肥料を与えることはありません。 水やりは新品のときと同じように行い、シーズンを通して花が咲き続けるのを楽しみましょう!