リジューの聖テレーズ

リジューの聖テレーズ、またの名を聖テレーズ・オブ・リジュー。 幼きイエスのテレサ、あるいは小さき花とも呼ばれる、元の名前Marie-Françoise-Thérèse Martin, (1873年1月2日、フランス、アランソン生まれ-1897年9月30日、リジュー没、1925年5月17日に列福、10月1日が祝日), カルメル会修道女。 1997年、ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世により教会博士に任命された。

テレーズは9人の子供の末っ子で、そのうち5人は幼少期を過ごしました。 1877年に母親が乳がんで亡くなると、テレーズは家族とともにリジューに移り住みました。 深い宗教的な雰囲気の中で、彼女の敬虔な心は早くから強く育まれた。 4人の姉は全員修道女となり、テレーズは15歳のときにリジューのカルメル会修道院に入るが、1年前に入会を拒否された。 憂鬱や罪悪感、そして最後には宗教的な疑念に悩まされながらも、彼女は規則を完璧に守り、笑顔で楽しく、無欲な態度で接した。 結核で亡くなる前、彼女は、自分の気難しい性格のために、一日たりとも苦労のない日はなかったと認めている。

テレーズの精神的成長の物語は、1898年に司祭団の命令で書かれた彼女の随筆集『Histoire d’une âme』(「魂の物語」)として出版されている。 彼女の人気はこの作品によるところが大きく、普通の生活の中で愛情をもって聖性を追求する彼女の姿が伝わってくる。 聖テレーズは、「小さき道」の教義を「霊的な幼年期の道、信頼と絶対的な降伏の道」と定義した。

2015年、テレーズの両親である聖女ルイ・マルタンとマリー・アゼリー・ゲランが、教皇フランシスコ1世によって列福されましたが、夫婦そろって列福されたのは彼らが初めてでした。 今すぐ購読する。