留学生を受け入れている日本の高校10選

子どもを日本の高校に入れたいけれど、語学力が足りない、あるいはどうすればいいのかわからない、と思っていませんか? ここでは、外国人留学生を受け入れ、卒業まで適切な言語・文化サポートを提供している東京の高校を10校紹介します。

日本の義務教育は9年生で終了するため、進学を希望する生徒は自分に合った高校を自分で探さなければなりません。 ここでは、日本語で勉強したい、地元の高校を卒業したいという外国人生徒のために、いくつかの選択肢を紹介します。

選択肢 & 準備

東京都は100以上の共学3年制高校を運営していますが、そのうち6校は東京に住む外国人生徒を受け入れる学校として指定されています。 これらの学校では、外国語の授業以外はすべて日本語で行われ、部活動や文化祭など、日本の高校ならではの年間行事を含め、本物の日本の教育が体験できます。 このような学校は、日本を体験し、言葉を学び、最終的には日本で生活し、働くことを希望する学生にとって最適な学校です。

出願資格は、日本または海外で9年間の学校教育を修了していること、出願時に東京で親と同居する外国人として登録されていること、入学時期が来日後3年以内であることです。

指定校6校のうち、1校を除いてホームページにはほとんど英語が掲載されていないので、お子さんのためにこの方法を検討する場合は、まず学校に直接問い合わせるか、東京都教育相談センターに学校と入学手続きや条件についての一般情報を求めてみるとよいでしょう。 同センターでは、毎週金曜日の午後1時から4時まで、英語による相談を行っており、電話番号は03-3360-4175。

もちろん、公立高校は私立高校よりはるかに安い。 公立高校の全日制コースの年間授業料は約118,800円、入学金はその約半額です。 低所得の家庭には授業料補助がある。

選択肢1:公立高校

以下は、留学生を定期的に受け入れている東京の有名な高校のリストです。

#1 東京都立国際高等学校

東京都立国際高等学校、通称国際高は、すべての公立国際高校の中でトップレベルです。 東京都立高校の上位10パーセントに入ると自称しています。 留学生のための指定校6校のうち、この学校だけが完全な英語のウェブサイトを持っている。

国際科は、語学力と国際的視野の育成に力を入れており、フランス語、ドイツ語、スペイン語など、語学の授業が充実している。 入学時期は4月と9月の年2回。 目黒区駒場にある同校は、2017年4月入学で25名、9月入学で約5名の外国人留学生を受け入れている。 また、同校は国際バカロレアディプロマプログラムを実施しており、主に英語で授業を行っている。 そのコースでは、年間最大25名の日本人・外国人学生を受け入れている。 同校の最大の特徴は、外国人を日本語の特別コースでサポートし、習熟度別に全クラス(数学、理科、語学を含む)に配置していることだ。 留学生だけでなく、世界各国からの帰国子女もおり、非常に国際色豊かな学校です。

#2 東京都立飛鳥高等学校

飛鳥高校は北区王子にあり、他の学校より教員数が多く、英語、数学、日本語の能力別少人数クラス編成を実現していると説明されている学校です。 国際文化科と芸術・生活科の二本柱で授業を行う。 ホームページは日本語のみだが、2年次にはオーストラリアへの研修旅行を実施するなど、国際交流に積極的な学校であることがうかがえる。

#3 東京都立府中西高等学校

東京の西、府中にあるこの学校は、きめの細かい指導が自慢の学校だそうです。 生徒の能力別に分けられた少人数制のクラスで、情報通信技術を駆使した授業を行っています。 1年次は情報技術、2年次からは文系・理系に分かれたカリキュラムが組まれています。

#4 東京都立南葛飾高等学校

葛飾区立石町にあるこの学校は、通常4月入学では15名、9月には3名の外国人生徒を受け入れている。 多くの科目で20~30人の少人数制をとっており、数学と英語は生徒の能力に合わせてクラス分けをしています。 土曜日には自主的な補習授業も行っています。 入学条件については、こちらでご確認ください。

#5 東京都立田柄高等学校

田柄高校は4月入学で、普通科6名、外国文化科14名の合計20名の留学生を受け入れています。 9月には、普通科に1名、外国文化科に2名の外国人生徒を追加で受け入れています。 練馬区光が丘にある同校では、3年次に日本の伝統や文化を学ぶ。

#6 東京都立竹の台高等学校

荒川区東日暮里にある学校で、通常4月に15人、9月に3人の留学生を一般教養課程に受け入れているそうです。 放課後や土曜日、休暇中に自主的に課外授業を行い、放課後には自習室も用意しています。 募集要項はこちら。

選択肢2:私立高校

#7 関東国際高等学校

関東国際高校は共学の私立高校で、一般教養、外国語、芸能という三つの学習ストリームがあります。 留学生の受け入れは、普通科の日本文化コースのみです。 2017年度は、年間総入学者数360名のうち、帰国子女または在留外国人として出願する生徒20名に空きがあった。

文科省は関東国際を “スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール “に指定。

新宿に位置する関東国際は、2017年の入学金が24万円、毎月の授業料が約3万1500円などとなっている。

#8 国際基督教大学高等学校

東京都小金井市西部の国際基督教大学(ICU)のキャンパスにある学校です。 日本の私立高校の中でトップクラスに位置づけられると自称しています。 生徒の65%以上が帰国子女です。 授業は、英語を母国語とする教師が担当する以外は、すべて日本語で行われる。 ICUHSは、国際的に活躍できるリーダーの育成を目的とした国の制度「スーパーグローバルハイスクール」に指定されています。

2017年4月の入試では、ICUHSは少数の留学生を含む80名の1年生を募集した。 2016年度の費用は、入学金33万円、年間授業料59万1,000円などとなっています。

#9 恵化学園

文京区白山にあり、男子中学・高等学校と女子中学・高等学校を併設しています。 2017年度当初、男子校は中高各10名の帰国子女枠を空けていた。 また、帰国子女枠として学期間に若干の枠を設け、「国籍は問わない」として、留学生に門戸を開いている。 女子校は、帰国子女枠で各校5名と年間数名の受け入れを予定しており、こちらも国籍は問わないとしている。

#10 大妻多摩中学・高等学校

東京西部の多摩市にあるこの私立女子校は、毎年数人の留学生に席を提供しています。 大妻は6年制の中高一貫校です。 そのため、入学審査は7年生の段階で行われます。 中学3年間は基礎学力の育成に、高校3年間は大学進学のための準備に重点を置いています。 Contact the school directly for information about fees and applications.